C.コンドウ

西のライター。広告と教育研修に携わり今に至る。自身の経験から「キャリアと転機」「仕事とスキル」「くらしと生活」のテーマが得意。過去にフィールドセールスとして年間3万件の飛び込み営業をした経験がある。

no image

読者に何を残したいか

数々の失敗や恥ずかしいことを基に書いています。なのでこれから前途ある若者の皆さまや新しいキャリアを歩もうとされる方々には、反面教師・しくじり事例としてインプットして頂ければと思っています。

no image

成果の出るチーム。マネジメントに必要な3つのこと

ビジネスにおいて、成果が出ないときもあれば、対目標175%達成したこともあります。筏下りの時もあれば、山に登った時もありました。晴れの日もあれば雨季もありました。自身の経験からどんな組織で、どういうときに人が力を発揮できるのかお話していきたいと思います。本稿ではいわゆる「心理的安全」という言葉はもちださないようにしたいと思っています。

no image

スキ・キライでやる自己分析のススメ

今回は「自己分析」をテーマにお話をしていきます。私はかつて「自己分析」をなぜやるの理解できませんでした。「新卒採用なんて所詮ポテンシャル採用だからやって意味がないのでは?」疑問を感じていました。
ですが、やってみると意外と味わい深く、効果があるのです。就活本でよくやる「自分を客観的に判断できるデータを準備する」ということはしません。100%主観です。あなたのことをあなたに訊ねていきます。

no image

超効率化を実現!時間管理テクニック3選

誰にとっても、一日は 24 時間です。時間を効率的に管理し、生産性を向上し、仕事や生活に意欲的に時間とエネルギーを投下できる方法はあるのでしょうか。言い回しは壮大ですが、日常的な習慣をかえることで、効率を上げ、生産性を上げることは可能です。

no image

新卒に求めるコンピテンシーNo.1「主体性」という言葉を定義してみる

もともとは経団連が各企業に対して実施した、産業界が学生に期待する資質、能力などについてのアンケート結果で、主体性が取り上げられたことが発端とされています(参考:「高等教育に関するアンケート」主要結果)。ですが、新卒採用はポテンシャルを重視するため、具体的な専門性ではなく、こういった曖昧なコンピテンシーを評価の基準とする傾向はあります。

© 2024 C.