キャリアと転機

no image

採用面接の際に人事担当者が何を見ているのか解説します

面接に関して得意な人はいないと思います。私は非常に苦手です。私自身も就職活動を行った際には何社も面接で落ちています。実際の働きぶりを見てないのに何でジャッジできるのかと疑問も感じたことがありました。現在のような情報化社会でも面接にこだわる理由のひとつは、私たちが「社会性」と「関係性」を重んじてビジネスをしているからと言えます。実際に会って、「人」として自社に向かえ入れても大丈夫なのか確認しているにほかなりません。

no image

企業目線で転職エージェントと転職サイトの違いを解説します

求人をかける企業側の目線で、転職エージェントと転職サイトの違いを分析していきます。サービスの違いが取り扱い案件の違いになって表れるため、転職をお考えの求職者の皆さんは、希望するお仕事内容や会社に合わせてどのサービスを利用するか検討してください。これは私の自論ですが、両方とも上手く活用する方がマッチングの可能性は高まると思います。

no image

ポイントは1つ。就職活動の企業研究のやり方やコツを解説する

「企業研究をしなさい」とだけ言われます。「専用のシートを作成して、気になる企業についてのリサーチをする」とだけアドバイスされるかもしれません。
企業研究をどういう視点を持てばよいのか視点が欠けているケースが多いのではじめに解説します。結論としては、「市場」⇒「組織風土」⇒「仕事内容」⇒「福利厚生」の要素を順番に整理することをおすすめします。

no image

スキ・キライでやる自己分析のススメ

今回は「自己分析」をテーマにお話をしていきます。私はかつて「自己分析」をなぜやるの理解できませんでした。「新卒採用なんて所詮ポテンシャル採用だからやって意味がないのでは?」疑問を感じていました。
ですが、やってみると意外と味わい深く、効果があるのです。就活本でよくやる「自分を客観的に判断できるデータを準備する」ということはしません。100%主観です。あなたのことをあなたに訊ねていきます。

no image

新卒に求めるコンピテンシーNo.1「主体性」という言葉を定義してみる

もともとは経団連が各企業に対して実施した、産業界が学生に期待する資質、能力などについてのアンケート結果で、主体性が取り上げられたことが発端とされています(参考:「高等教育に関するアンケート」主要結果)。ですが、新卒採用はポテンシャルを重視するため、具体的な専門性ではなく、こういった曖昧なコンピテンシーを評価の基準とする傾向はあります。

© 2024 C.