-
-
人と人とのつながりを紡ぐ
人はひとりでは生きていけないです。
仕事もひとりでは成立しないです。
全てが善人ではないですが
良い人との出会いが新しいことを生み出し
小さなことが大きなことにつながります。
-
-
コミュニケーションという曖昧な言葉のせいでわたしたちは日々悩む
コミュニケーションという言葉のせいで、わたしたちは日々悩むとおもう。
どこからどこまでやったら満足なのか。
魔法の杖をくれるものはいない。
-
-
だれに向けてメッセージを発信するのか?
ライターのgin(ジン)と申します。「仕事とキャリア」「くらしと生活」に関わることを発信していきたいと思っています。
どんな方に読んでもらえたら嬉しいのか考えてみました。
本サイトは以下のような方々に読んでもらうと嬉しい。そんな構成しています。
-
-
これから就活戦線をたたかう君へ~読書感想文の書き方とES作成への応用方法を紹介~
おっさん(私)は中学高校の時に読書感想文を書くのが好きだった。きっかけは小学校6年生の時に担任のスズキ先生に「ウケる!おもしろい文章書くね」と褒められたからだ。当時はウィットに富んだ文章を書けていたかもしれない…(笑)
-
-
なんで自己分析ってやるんだろう?隠されたねらいと有効性を解く[就活編]
こんばんはgin(ジン)です。今回は就職活動で必ず行う「自己分析」に関してお話をさせて頂きます。自己分析がちゃんとできると他者分析も上手くなり、恋愛や組織マネジメントで活用できる副次効果があります。でも何故自己分析を行うのかはあまり論じられていないのでここで紹介します。